よくあるご質問にお答えします
お客様からよく寄せられるご質問を下記にてご紹介します。
この他についてはお問い合わせからご連絡ください。
- 標準的なクリーンルームのクラスはどれくらい?
- クラス1,000~100,000が標準的な清浄度レベルと言えます。 近年ではクラス10,000レベルのクリーンルームの中で必要な部分にクリーンブースを設置し、 局地的に清浄度レベルを上げて作業するケースも多くなっています。クラスについてはこちらをご参照ください。
- クリーンルームを導入したいけれど、知識がなく運用できるか心配…
- 運用サポートについても、もちろんお任せください。弊社スタッフが初回のご相談から設置後のアフターサポートまで責任をもって対応させていただきます。
- 工程ラインをクリーンルーム設置後に変更しても大丈夫ですか?
- 断熱パネル等を使用することにより、工程ラインが変更になった場合でも容易にレイアウトを組み替えることが可能です。打ち合わせの際にぜひご相談ください。
- オフィスを改修し、クリーンルームにできればと考えているのですが。
- 弊社では条件さえ揃えばどんな場所でも施工が可能です。「クリーンルームの施工」のページにオフィスをクリーンルーム化した施工例がございますので、ぜひご覧ください。
- 現在の天井高を変えずにクリーンブースを設置できますか?
- はい、設置できます。天井高が制限されている場合は、弊社製床置型FFUなどを設置し対応が可能です。
- 今あるクリーンルームを改修・改造したいのですが。
- ぜひ一度弊社までご相談ください。専門スタッフが伺い、お客様に合ったプランや施工についてご提案させていただきます。
- 配管や柱といった障害物があるのですが、クリーンブースを設置できますか?
- それぞれの設置場所や条件にあわせ、ケースバイケースで対応しますのでご安心ください。今までの経験と実績から、最良の方法をご提案いたします。
- クリーンブースの寿命はどれくらいですか?
- 日々洗浄を心掛けていただければ、骨材のアルミ引抜型材は5年以上、必ずお使いいただけます。(但し、薬品、水分多量の場所使用は除く) 周壁ビニールは同様に洗浄していただければ3年以上お使いいただけます。(但し薬物他条件なしの場合)
- 温度調整はクリーンブースでも可能ですか?
- エアコンなどを使用することで温度のコントロールをすることは可能です。しかし、条件にもよりますので、まずは一度スタッフに現場の調査をさせていただければ幸いです。
- クリーン設備に関わる他の機器についても相談できますか?
- 弊社では清浄空間に関連するものであればすべてをご用意いたします。周辺機器に関してはこちらのページで詳細をご確認ください。